スペーシア減速時異音 弥富市 宇佐美モーター商会
ここのところ、ずっと雨模様ですね。
もうすぐ季節が秋に変わるのでしょうか♪
食欲の秋。楽しみです(笑)
さて、車検でご入庫のスペーシア(MK32S)
お客様から「ブレーキ踏むと変な音がする」と・・・
うん、ブレーキ鳴きだな。と思いながら試運転に。
「キリキリキリ———-!」防犯ブザーのような音が。
ブレーキ鳴き?・・・じゃない・・・な。
さっそくリフトアップして点検♪
R06Aエンジンになってから、1本もののベルトを使用
している(Sエネチャージは2本)のですが、
テンショナのアジャストボルトが付いてない車両が多々あります。
テンショナ自体はボルト2本で固定されていますが、
アジャストボルトがないと、やはり緩んでくるみたいです。
まぁ、ベルト自体の劣化もありますが(~_~メ)
念のため、ディーラーの工場長に確認したところ
やはり、アジャストボルトが無い車両は、ベルト鳴き事例が
あるそうで、調整または交換時には、アジャストボルトを
取付けた状態で、ご納車するそうです。
という事で・・・
ベルト交換の際、アジャストボルトを取り付けて調整し、
そのまま取り付けた状態にしておけば、テンショナ自体が
緩んでくる心配も無くなります♪
その後、長めの試運転を何度かしましたが
「キリキリキリ—–」異音は発生していません(^o^)
お客様には事情を説明して、様子を見てもらう事に。
しかし、なんでアジャストボルトを付けないんでしょう?
130円の部品代をケチる意味ありますかね~(*_*;
なぞです・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
2016年9月22日